近現代声楽作品(調べ物まとめ)

今日はリファレンスの鬼と化しまして…

 

ダッラピッコラ:アントニオ・マチャドの四つの詩(1948)
Luigi Dallapiccola - Quattro Liriche di Antonio Machado

コメント:ふつうに歌の作品。アレルヤ


Luigi Dallapiccola - Quattro Liriche di Antonio Machado.Amalia Ishak,Soprano - YouTube

 

 

アイスラー<パルムシュトレーム歌曲集>

コメント:編成:歌、室内アンサンブル


Hanns Eisler: Palmström (1926) - YouTube

 

 

ストラヴインスキーの歌曲〈プリバウトキ》

コメント:編成:歌(Mezzo)と室内アンサンブル


CHANSON PLAISANTES.-PRIBAOUTKI. I. Stravinski. - YouTube

 

メシアンの《5つのルシャン》

コメント:声楽アンサンブル


Olivier Messiaen * Cinq rechants, per 12 voci miste (1/2) - YouTube

 

シュネーベル《グロッソラリ》

コメント:パフォーマティブ・サウンド・インスタレーション。他、同作曲家の作品にオートバイ・アンサンブルの作品がある。この人はアルト・ヴォイスが好きらしい


maulwerker: glossolalie 2000 - YouTube

 

ラッヘンマン:Got Lost

コメント:すごく好き。音もユーモアのセンスも。


Helmut Lachenmann - Got Lost - YouTube

 

 

ソフィア・グバイドゥーリナ Sofia Gubaidulina (b. 1931)

コメント:歌とコントラバス。すてき。


Ein Engel (1994), by Sofia Gubaidulina - YouTube

 

コメント:ソプラノとひとつのインストゥルメント。すごく、いい。


Губайдулина Brief an die Dichterin Rimma Dalos .Яна Мамонова, Станислав Овчинников - YouTube

 

カイヤ・サーリーアホ Kaija Saariaho (b. 1952)

コメント:フィンランドの魂、系?


Saariaho: Quatre Instants - Karen Vourc'h (2/2) - YouTube

 

グロボカール Vinko Globokar

コメント:プリミティブ系?


Vinko Globokar, Der Engel der Geschichte - YouTube

 

ベント・ソレンセン

コメント:室内楽(器楽)。youtubeでは声を含む作品見つからず。音はキラキラして繊細で好み。


Bent Sørensen - The Deserted Churchyards [w/ score] - YouTube

 

 

アルネ・メルネス Arne Mellnäs

コメント:いい。2002年没。スウェーデン。コーラス作品多い。オペラある。Japansk danslekというソプラノとパーカッションの作品がある。(未探。)


Aglepta - Arne Mellnas - YouTube

 

<続きは随時更新>

 George Aperghis, Jose Maria Sanchez-Verdu, Niccolo Castiglioni,
Krystof Maratka, Andreas Dohmen, Bento Sorensen, Gilles Tremblay(カナダ人、リストに声楽ソロ作品見当たらず)、Claude Vivier、Aureliano Cattaneo、Bent Sørensen (b. 1958) Triptykon(2006): S, Pf.

 

調べているうちに気になったもの:

  • Georgische Melodie Schnebel, Dieter (Composer) aus "Majakowskis Tod" 1994 voice and piano (organ) *音源見当たらず
  • Arne Mellnas (composer)

参照サイト:Schott Music, AllMusic, The Living Composers Project, www.boosey.com, www.musicsalesclassical.com, http://www.musicroom.com, http://www.notenbuch.de

 

“破滅願望を後ろ向きに放てば、前に進む。”

でも、声と仲良くなることは絶対的に“育む”姿勢が必要とされるよう。